ドイツで制限速度なしを体験した事ありますか?ドイツ旅行でレンターカーを借りる人も良く見かけますが実は日本の車事情からドイツへ飛び込むと事故を起こす危険性があります。事故を起こしてはせっかくの旅行が台無しです。ドイツによく来る方でも今一度熟読してください。知らなかったこともあるかと思います。
1:無制限ってほんと?
はい&いいえです。まず、アウトバーンに乗って速度指定がない場合は無制限です。速度指定がある場合は白地に灰色の斜め線が2本(制限解除)のマークが見えてきたら無制限になります。
2:300km/h出してもいいの?
130km/hというのが実はキーポイントになります。200km/hで事故を起こすと事故が起きた理由にスピードの出しすぎということで、不利になる事もあるそうです。
3:どこを走る?
3車線の場合は一番右の車線を走りおい抜かす時に隣の斜線に出ます。
右車線があいているにもかかわらず真ん中の車線を走る事は違反です。
4:車線の流れ
右車線はトラックなどが多く平日80~100km/h
中央車線は140~200km/h
左車線は160~km/h
5:走行時の注意 通常車種
追い越しの場合、後ろから来る車に本当に気をつけてください。
80~120km/hで走っているあなたが他車を追い抜かそうとしている所に280km/hで走っている車があっという間に迫ってきます。キセノン/真っ赤/黄色などは気をつける必要があります。240km/h出せば誰も後ろから来ない。。。と思いがちですが、思った以上に通り抜けていきます。
6:走行時の注意 高速車
調子に乗って250km/hで運転中に100km/hで走る車が前をさえぎる事が多くあります。220km/h以上の走行には多少なれる必要がありますので絶対に、自分で”怖い!”と思うような運転をしない事をお勧めします。また、250km/hで走っていても後ろからあおられます。その際は速やかに道を譲りましょう。
7:最高速を味わいたい方へお勧めルート
アウトバーンナンバーA2のベルリン~ハノーファーはとにかく直線が多いいです。ドイツ中走行しましたがここが一番安全に飛ばせます。
8:アウトバーンを独り占めしたい方へのお勧め時期
まず、土曜日の夜はトラックが少ないですので3車線使いたい放題です。
また、1年で1番すいている時期が12月24日のクリスマスイブです。この日は対向車すら見えないほどです。