Firma WATANABE

NOS,NEU und ORIGINAL-TEILE für DEUTSCHES AUTO

Mille Miglia 2013

Mille Migliaのスタート地点はイタリア北部のBresciaという町。天候は雨、気温も上がらないというイベントとしては、一番避けたい環境であるがMille Migliaファンはそんな事は、少しも気にしない。私がBresciaに入ったのは開催1日前で、Bresciaに近づくにつれてクラシックカーを見かける機会がどんどん増えていく、そして町の中に入れば、ミュージアムに有るべき車が沢山道ばたに停まっている。当日、郊外でおこなわれる、エントリーと車検を終えた車は町中に移動し、町中に路肩駐車して、記念品が贈呈される。その後スタートまでの間、各自食事などを済ませ夜の18:30分のスタートに待機する。想像つきにくいが、町中にはポルシェ550が何事もない様に普通に駐車してある、しかも何台もである。ワークスチーム(ワークスミュージアム)の参加も当然ながらベンツの300SLガルウイング、フェラーリなども、見飽きるぐらい何事もなく停まっている。こんな光景は世界を見渡してもなかなかない。このイベントの楽しさは、スタートでもなく、レースでもなく、この町中の準備期間にあるといっても過言ではない。

今回は贅沢にも、車検からスタートまでお付き添いさせて頂いた。当社のパーツも組み込まれMille Migliaを走ってもらえた事は非常に嬉しい限りであった。ここで改めて、感謝をしたいと思う。

Mille Migliaのスタート日は、クラシックカーが好きならば、体験せずには死ねないイベントの一つと言い切れる。

N3S_9357.jpg
雨の中、ずぶぬれのポルシェ550,356,speedster(ポルシェミュージアム)群。

N3S_9369.jpg
街角のミュージアムと言えるほど異常な光景

N3S_9370.jpg
人が車に群がる。なるべく写真に車が写るよう人が少ない所を探して撮影。

IMG_0464.jpg
ゴールドの356Aカレラ。60mmGTブレーキ、ホイールはテクマグ。奥の人が旧オーナーと新オーナー。いろいろお話を伺えた。スタートナンバー356...芸が細かい!ちなみに、このカラーは当時のスペシャルオーダーであったという旧オーナーの話。奥の車はメルセデスベンツの300SLガルウイング。

N3S_9387.jpg
300SLの群れ

N3S_9402.jpg
Porsche356A Carrera。。。。あれ?横断歩道に止めて駐車違反ですが、今日はオッケなのでしょう。(笑

N3S_9522.jpg
スタートに向かう初期のポルシェ550

N3S_9562.jpg
ポルシェ550

N3S_9626.jpg
スタートへ向かうビートル

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://porsche356bis911.blog88.fc2.com/tb.php/556-79289c67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)