Firma WATANABE

NOS,NEU und ORIGINAL-TEILE für DEUTSCHES AUTO

さまざまなドイツツアー2014

今日また個人356ツアー客が日本へ無事に帰国されました。ドイツで356を満喫してお帰りいただけた事と自信過剰ながら思っております。

クラシックカーファンにとってドイツやアルプスを旧車でドライブすることは、非常に高いハードルと思いますが、着実にそれをクリアーして生涯の思い出として、当方がいろいろサポート出来る事を嬉しく思います。そして、達成された方々からの興奮のメールを頂く事は非常に嬉しい瞬間です。

6月にはラリードライバーで、ポルシェAGと切っても切れない間柄のワルターロール氏を含むメンバーと、泊まりがけのツーリングがあり、そちらにも当方のお友達達が2名日本から参加されます。こちらは、356限定で25台程度でのツーリングになります。ポルシェクラブやポルシェAGとは一切関係のないイベントで、紹介制ではなく、定員に達する前に申し込めば参加出来ます。

当方では、つきっきりのツアーから、見放しタイプ(遠くからサポートするタイプ)と、色々なツアータイプがありますが、どのタイプであれ期間中は事故がないか?困っていないか?と実は落ち着きません。今日は、フランクフルトの空港から無事に出発出来そうなメールが届いてほっとしています。

今年は、夏まで色々来客があります。356をStuttgartの空港に予定便の到着に合わせて配置させておくサービスすら有ります。これから、来独される方は是非体調を整えて楽しい旅行を過ごせる様に準備をしておいてください。

今年のすべてのツアーで無事、無事故、無違反、無事件、無故障である事を今から願っております。

また、当方がオーガナイズするツアーはスーツをオーダーメードする感覚のツアーです。
出発日と帰国日を設定して頂き、あとは毎日オプションだらけで、何通りの旅行も可能、旅行中に予定変更も可能で朝食時がその日と予定の打ち合わせとなり、ご希望や体調に合わせていつでも変更可能な様に準備してあります。

「旅は道連れ世は情け」ということわざもあります。あまり現代の社会には適さないスタイルかもしれませんが、クラシックカーを愛す同士としては、やはりクラシックスタイルで行きたいですね。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://porsche356bis911.blog88.fc2.com/tb.php/598-36b569e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)